[攻略レシピ]Vol.7 焼きそば
さんぷるんキット 焼きそばの紹介です。
まず最初に、内容物の確認です。
ロウで出来ているので 壊れないように気を付けて取り出して下さい。
食器 焼きそばソース
具材(キャベツ・豚肉・玉ねぎ・人参・紅生姜)
焼きソバ麺
持ち上げスタンドセット ろうそく お箸
取扱説明書 注意書き書
まずは食器の下準備からです。
まず持ち上げスタンドを袋から取り出し土台の平らな面に両面テープを2箇所貼ります。
次は、裏面のねじが付いている部分を緩めて、クリップの付いている針金を差し込みしめます。
両面テープの剥離紙を剥がして器の真ん中に貼り付けて、お箸を好きな角度にして先のクリップではさみます。
次に、具材の下準備をします。
具材の袋から、玉ねぎ、豚肉、紅生姜、人参を取り出します。
そして洗面器などにお風呂より少し熱めの温度のお湯(42度~45度)を用意し、その中に具材を入れます。
2~3分で具材が柔らかくなります。
柔らかくなったらはさみで お好きな形にカットします。
今回は、玉ねぎは千切りにします。
人参も千切り。
紅生姜も千切り。
キャベツはざく切りにしてみましょう。
こんな感じに、それぞれ少し曲げて自然な形にします。
これで具材の準備は完了です。
次は麺の盛り付けです。
麺を5等分にします。だいたいで大丈夫です。
具材と同じお湯(42度~45度)に5等分したひとつを入れます。
(お湯が冷めていたら足し湯をして下さい)
柔らかくなったら素早くお湯を切ってお箸に一回転巻き付けます。
巻き付けた残りの部分は 針金にそって巻きつけ、下(器)の方に持って行って下さい。
この時、クリップの付け根や 針金が多少見えていてもかまいません。
後で具材やソースを盛り付けるときに隠れてしまいます。
残りの麺は一束ずつ順に食器に盛り付けていきます。
焼きそばは多少麺をくねらせて変化をつけて盛り付けるとおいしそうに見えます。
次は、先ほど用意した具材をお好きな配置で盛り付けます。
お箸の持ち上げ部分にも具材をのせると、よりリアルになります。
こんな感じになりました。
麺に具材を多少からませた方が自然な感じでいいですね。
次に、ろうそくを使って具材を固定します。
付属のロウソクの後に、ご家庭にあるつまようじを刺し、溶けたロウを垂らして接着します。
【注意】ロウソクを使う時は やけどに気を付けて下さい。
これで盛り付けは完了です。
最後に味の決め手、ソースを絡ませていきます。
筆を使ってソースを全体に塗っていきます。
麺の中の方にもソースを塗りこみます。
こんな感じになりました。
ソースは接着剤なので乾くと透明な茶色になります。
乾く前の色だとなんか変ですね・・・。
乾燥には夏だと半日、冬だと一日くらいかかります。
接着剤が乾けば、とってもおいしそうな焼きそばの完成です。