































漢字シリーズ
「漢字を食べ物で表現した商品をつくってみたい」。
そんな商品アイデアを、原型制作を得意とする職人が試行錯誤の末に完成したシリーズです。漢字は食材、味覚、調理方法、ジャンルなどからヒントを得て選びました。
This is our new product "Foodish KANJI" that has been completed through trial and error by our craftsmen who specialize in prototype production. We selected these letter based on ingredient, taste, cooking method, genre, etc.

天 from Tempura
和食の代表、天ぷら。
天の漢字に衣をつけて仕上げました。
漢字シリーズで一番最初にできあがった、第一号商品です。
天 -ten- is used for kanji of tempura. Tempura is a popular Japanese cuisine.

揚 from Karaage
みんな大好きな唐揚げ。
カリッとした衣は、からあげマグネットと同じく手作業で仕上げています。
揚 -age- means deep-fry.
"karaage is a Japanese style deep-fried chicken and everyone likes it.

米 from Cooked rice
ツヤツヤとした炊き立てのごはんをイメージして作りました。
本来は点が離れている漢字ですが、原型を工夫して一体型にしました。
The kanji 米 -kome- expresses various states of rice. Among these, we made it like freshly cooked rice.

炭 from Charcoal
燃えている炭をイメージして作りました。
温度によって異なる色味を着色の技術で表現しています。
炭 -sumi- means charcoal. We made it in the image of burning charcoal. Colouring depending on the temperature.

水 from Water
筆書きのフォントを選び、流れるような水を表現しました。
水たまりを敷くことでパーツの離れをクリアしました。
We selected a brush-written font of 水 -mizu- to express like flowing water. There was a solution of separation of parts by laying a puddle.

氷 from Ice
ザクザクとクラッシュした氷をイメージしています。
「水」と同様に、文字の下に氷を敷きつめてパーツの離れをクリアしました。
We imagined 氷-koori- like crushed ice.
As with "water", put a ice base under the letter to prevent the parts apart.
折りたたみ可能なコンテンツ
職人メッセージ
商品詳細
注意事項
